ボイストレーニングレッスン
歌を楽しみ続ける未来に寄り添い、
理想の歌唱力を一緒に実現する。
レッスンで一番大切なことは「目標」です。
「カラオケで楽しく歌いたい」
「歳を重ねてもいつまでも歌い続けていきたい」
「プロの歌手になりたい」
「人前で声を出すことに自信を持ちたい」
ひとくちにボイストレーニングといっても、目指したい方向は人によって様々です。
その「目標」によって処方するべきトレーニングも変わっていきます。
僕のレッスンでは、まずは一人一人の希望や悩みを伺いながら、その方に合った「素晴らしい目標」を提案し、その目標を一緒に「達成」していきます。
OPAS(Okawa Performing Arts Studio)のボイストレーニングは、科学的な人体構造知識と、パフォーマーとしての実践経験を基に、特に多くの方が課題としている、チェストボイス(地声)と、ファルセットボイス(裏声)の行き来をスムーズに行う、ミックスアプローチの指導を得意としています。このミックスアプローチを体得することにより、それぞれの声域による制限を超え、楽曲の表現の幅を広げることができます。
本レッスンはこれから長く続いていく音楽活動を応援し、人生に寄り添うパートナーとして、指導を行います。
【音楽が好きなお子さまへ】
歌詞を「表現」する作業は、心の発育に深く結びついています。
僕のレッスンでは音楽を楽しみながら、「主体性」を大切にしながら、「自分の気持ち」を表現する力を育み、他者と繋がっていくための「社会性」を学んでいきます。
「表現」することの喜びを一緒に感じながら、豊かな人生を応援します!
【歌手やミュージカル俳優のプロを目指す方へ】
受験や、オーディション対策に向けて各種ご相談に対応します。
歌唱レッスンでは、表面的な発声技術の習得に留まらず、スタニスラフスキーシステムの演劇的なアプローチを用いて、楽曲の本質的な理解を深めるとともに、それを表現する為の「メンタル(精神)」と「身体コントロール」を可能にし、観客の心に訴える「総合的な演技力」向上へと繋げます。
実際に現場へ出た時に「自立」したパフォーマンスができる力を育んでいきましょう!
【趣味で楽しみたい大人の方へ】
歌は歳を重ねても続けられる趣味として、とても人気があります。
しかしながら、声は生活習慣ととても深く結びついているので、歌う習慣がなくなると途端に豊かな歌声が衰えてしまいます。
大好きな歌を長く楽しんでいくために、トレーニングを続けながら、いつまでも若々しい声を磨き続けていきましょう!
【話し方や普段の声に悩まれている方へ】
声は歌う時よりも、普段の生活の中での方が長い時間を一緒に過ごしています。
話し方や、話し声にコンプレックスを感じている方は意外と多く、ご相談に来られる方は少なくありません。
しかしながら、「生まれつきこういう声だから」と諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか?
まずは些細な悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。
